動画!bitcasaはとっても快適!!

どうもカイワレ2号です。
前回、bitcasaに何も考えずNASの中身をアップしたといいましたが、その中には動画ファイルも含まれています。
子どもを撮影したビデオ動画などたくさんありますが、動画をクラウドにアップするということは今まで思ってもやってきませんでした。

快適!bitcasaを何に使う!!

どうもカイワレ2号です。
最近は目新しい情報もなく更新がとまっていましたが、ついに見つけました!
bitcasaというおもちゃを(笑)

bitcasaは今年の9月から正式サービスが開始されました。DropboxやBoxといったクラウドストレージと同じです。
思ったことを書いているととっても長くなったので何回かに分けてご紹介していきます。
まず今回はbitcasaが何者なのかについてです。

遅すぎる!iPhone5で自宅wifiを使った自炊書籍のダウンロードが遅い!!

20130305102803

どうもカイワレ2号です。
自炊した書籍をオンラインストレージのBox.netに保管していることは以前ご紹介しましたが問題が発生しました!!
自宅でiPhone5を使ってwifi経由で自炊した書籍をダウンロードすると遅すぎるのです。。。。
遅いというか、タイムアウトしてしまい使い物になりません。
一応解決策が見つかりましたので、その考察と解決策をご紹介します。

容量激増!無料でBox.netの容量を増やして自炊書籍を管理する!!

ダウンロード (21)

どうもカイワレ2号です。
以前にオンラインストレージの転送スピードを調査して、Box.netが一番高速である事がわかりました。
しかし、Box.netの無料で使える容量は5GBしかありません。
自炊した書籍を格納しようにも100冊程度しか格納することができません。
そこで今回は無料のままでBox.netの容量を増やす方法をご紹介します。

検証!自炊本をi文庫SでダウンロードするにはBox.netが最速!!

20130221165201

どうもカイワレ2号です。
自炊した本(文庫、書籍)をiPhone、iPadで読みたいのですが、自炊しているファイルは数百冊あります。
さすがにすべてをiPhoneに入れることはできません。

自炊した本をクラウド(オンラインストレージ)にアップして、好きな時にiPhoneからダウンロードして読みたいと思っていますが、問題となるのはダウンロード時間です。

正直、今までは容量や同期などの使いやすさばかりを気にしていて、アップロード・ダウンロードの転送速度まで気にしたことはありませんでした。

そこで今回はオンラインストレージからiPhoneに本をダウンロードするまでの時間を比較し、どのオンラインストレージが一番向いているのかをご紹介します。

何が楽しい?Evernoteは楽しくないけどトキメキの理由が!?

20130218141401

どうもカイワレ2号です。
今回はEvernoteは何が楽しいのか?をご紹介します。
一般的なEvernoteの評価は「象のマークは知ってる」「で、あれはなに?」「何ができるの?」ではないでしょうか?
私も以前は何に使うものなのか、メモを保存して何になるのか分からずに使っていませんでした。
そんな私が、「Evernoteって便利だ!!!」と感動した理由と方法をご紹介したいと思います。