迷わない!レシピの管理もEvernoteにおまかせ!!

20130201201901

どうもカイワレ2号です。
今回はEvernoteで料理レシピを管理する方法についてですが、私は料理レシピをEvernoteに登録することには否定的でした。(はじめから身もフタもありませんが・・・)
なぜ否定的だったかというと、Evernoteの最大の欠点に該当するからです。
そんな私が意見を変えた料理レシピをEvernoteで管理する理由をご紹介します。

Evernoteは【「何でも保存」パッと思い付いたアイディアや好きなもの、見聞きしたことを全部保存しましょう。】のうたい文句の通り何でも記憶することができます。

逆に言うと記憶させてない情報は検索することができないのです。
これがEvernoteの最大の欠点です。

レシピというのは材料や気分で該当する料理を探すので、Evernoteに記憶させているレシピだけでは物足りません。
レシピに関して言えばEvernoteよりもクックパッドやインターネットを検索したほうが確実です。

ではなぜEvernoteでレシピを管理することをお勧めするかというと、1回目に料理を作るときはいいのですが問題は2回目です。
クックパッドでも同じ料理がたくさん登録されていて、それぞれレシピの内容が違います。
そのため、同じ料理を作ろうともう一度検索しても同じレシピにたどり着くのは至難の業です。

そこで一度作った料理はEvernoteに登録しておくと、次から同じ料理を作るときには簡単に同じ分量で作ることができるのです。
また、Evernoteに登録しておくことでクックパッドで見つけたレシピも、インターネットで見つけたレシピも、本で見つけたレシピもぜーーーんぶ一元管理できます。

料理をEvernoteに登録するのは以前にもご紹介したWebクリップが役に立ちます。
これで簡単!SafariのWebクリップは「EverWebClipper」がいい!!

Evernoteの欠点は情報量の少なさですが、一元管理をして自分のお気に入りレシピ集を作ってみると便利かもしれませんね。